いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

アメリカ海軍から学ぶ最強のチームとは?

今日は月に一度の早起き読書会でした。

課題図書は

 アメリカ海軍に学ぶ「最強チーム」の作り方。


f:id:chiaki-s:20170513232943j:image

 

チーム作りはどんな場面でも難しいと思う。

最強のチームってどんなチームなのか?

読書会の最初から最後まで、

これが頭の中にありました。

 

さて、今日の参加は4名プラス

ファシリテーターさんの計5名。

読書会の冒頭から、

会社、そしてそれ以外で自分が所属するチームでの悩みについて、

かなりいろいろな話が出ました。

会社以外の組織(チーム)の場合で

メンバーに報酬というものがない場合でも、

いろいろと問題があるというのは意外でした。

 

今日私は、事前に本を全く開かないで参加しました。

今日の読書会では、

今私が持っている課題についてのヒントがあれば

ぜひ持ち帰りたい!と思っていたのですが、

本からヒントを頂くよりも、

参加された皆さんからいろいろとアドバイスを頂き、

とってもありがたかったです。

 

チーム作り、私も悩むところが多いのですが、

この本を読んで、

最強のチームには、誰もがついていきたいと思えるリーダーがいるんだなと思いました。

その誰からも慕われるリーダーとは、

部下へのねぎらい上手で、

情に熱く、

時には上層部にも意見してくれて、

自分の感情はできる限り隠す。

こんな人なんだろうなと思いました。

…文字で書くと簡単ですけどね。

なかなか思うようにはいかないものです。

 

ただ、相手を信頼するということは、

自分の意識の問題だし、

ゴールを明確に伝えるというのも、

こちらが意識すればすぐに行動できることかなと思いました。

 

そして、疑問だった

「最強のチームとは?」

の答えですが、

乗組員全員が艦長の仕事ができるチーム

なのかなと思いました。

つまり、メンバーひとりひとりが

自分の行動に責任を持てること、

またやり遂げる力を持っていること、

こういう人たちがいるチームが最強なのかなと思いました。

 

 

それにしても…

しつもん読書会はやっぱりいいですね。

読書会でお会いする方は、

読書会でしかお会いしない方ばかりなのに、

毎回真剣にお話を聞いてくださり、

「自分なら」という目線でのコメントを

くださいます。

ほんとにありがたいなと思います。

それから、月に一度のあの場に行けばあの方に会えるというのも、

自分にとっては大きな支えになっているのです。

私もファシリテーターとして、

そんな場をどんどん作らなくちゃと思いました。

 

ご一緒させて頂いたみなさん、

今日もありがとうございました!