いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

読書会で新しい本の読み方を知る(6/26 新宿近辺 夜間開催)

「本を読んだ」ってどういうことでしょう?

GWくらいから、そのことを調べ、考え続けています。

 

その中で出会ったこの本。

「本を読む本」 M.J.アドラー C.V.ドーレン

本を読む本 (講談社学術文庫)

 

この本によると、読書には3段階あるということが書かれていて、著者は「積極的に読書しよう」と言っています。

積極的な読書???

  • 本を借りたり買ったりすることで、もう積極的なんじゃないの?
  • 読もうって意欲を持っているわけだから積極的なんじゃないの?

確かにそうですよね。でも、自分の中で「読み終わった」と思い本を置き、1週間してから「その本どんな本だった?」と人に聞かれたとき、どんな風に答えるでしょうか?

以前の私はこんな感じ

「うん、なんかおもしろかった」

時間もお金もかけたのに、「なんかおもしろかった」としか言えない。その価値を人に語れないということは、本当におもしろかったのか?と突っ込みたくなります。それにその程度の言葉にしかならないのに「積極的に読書した」と言えるんだろうか?そして人に語れることがないということは「読書そのもの」が「自分にとっておもしろいことなのか?」とさらに自分に聞きたくなります。

 

「本を読む」とは?また「本を読んだ」とは、どういう意味なのでしょうか?私は私なりの本の読み方というのを考え、それを「読書会」という場でお伝えしていきたいと思うようになりました。

 

というわけで、もう開催日が近づいていますが、6月26日(火)19時より東新宿にて読書会を開催します。「短時間でも深くたっぷり本を読める読書会」です。本を1冊(オススメは目次付きの本)と筆記用具を持ってきて頂くだけでOKです。参加費その他は、下記のリンクからどうぞ。

f:id:chiaki-s:20180623113808p:plain