いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

笑って過ごしてPPK

目指そうPPK

今日はこんな楽しそうな本のご紹介

笑いがニッポンを救う 生涯現役でピンピンコロリ

江見明夫

笑いがニッポンを救う―生涯現役でピンピンコロリ

 

寿命が100年になる時代。

でも、女性は平均で2年半、男性は約1年半、

死ぬ前に寝たきりになるか認知症になるそうです。

 

せっかく寿命が長くなっても、

これでは、本人も家族も辛い。

著者の江見先生は、

死ぬまで元気でコロリと召される

ピンピンコロリ人生を目指そう

とこの本で書いています。

 

ピンピンコロリ人生を目指す理由は、

  • 人生の最後まで生き生きと天寿を全うするため
  • また家族に負担をかけないため

という2つの理由があるということです。

そしてこのPPK人生を目指すのに必要なのが

「笑い」

だそうです。

 

笑いの四作用

笑いには4つの作用があるそうです。

  1. 親和作用
  2. 誘引作用
  3. 浄化作業
  4. 解放作業

1.の親和作用は、周りにいる人に親しみを感じるということ。

2.の誘引作用は、自分が笑うと周りも笑い出すということ。

3.浄化作用は、笑いは心をすっきりさせるということ。

4.の解放作用は、笑いは「何とかなるさ」

という気持ちにさせてくれるということ。

 

やっぱりいいことばっかりです。

そして笑いは、身体にもいい影響があるということ。

ボケ防止になったり、

病気が快方に向かったり。

 

こんなにいいことづくしだったら、

やっぱり嫌でも笑うしかない!です。

 

ユーモアのトレーニング

誰かの笑いを待っているだけではなく、

自分から「笑い」を作ることも必要。

そのためには

「ユーモア」

のセンスも必要です。

 

日本人はこの「ユーモア」のセンスがあまりないそうです。

最近「雑談」をテーマにした本も

たくさん出ていますが、

ちょっとした時間に

楽しい話題をふりまいて、

人間関係を自分からよくしていくスキルというのも

これからは必要なのではないかなと思います。

 

 

まとめ

いいことづくしの「笑い」。

笑うことを続けていくと、

  • 年をとっても生きる活力があり
  • 元気に働き続けることができ
  • 仲間とも楽しく過ごしていける

ということを江見先生は書いています。

 

とはいっても、毎日笑顔で過ごすって

なかなか難しいこと。

意識的に自分から笑顔を作り、

心も身体も健康に過ごして、

死ぬときにはPPKでありたいなと思いました。