いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

興味のない本こそしつもん読書会で読む

自分では手に取ることのない本との出会い

今日はしつもん読書会に参加しました。

今日は課題図書ありの読書会。

 

課題図書は、

イーロン・マスク 破壊者か創造神か

イーロン・マスク 破壊者か創造神か (朝日文庫)

 

 

イーロン・マスクすら知らなかった私。

そして、こういう本は自分では決して手に取らない・・・

以前の私だったら参加していなかったかもしれない今日の読書会。

でも今は自分が読まない本こそチャレンジしてみることが

大切だと思っているので参加しました。

自分の世界の外に出てみると、

別の視点から問題を見ることができたり、

新しい思考を持つことができるからです。

 

 

本を読みながら自分の今を考える

私の場合、自分に興味のない本を読む場合、

内容が頭に入ってこないことが多いです。

でもしつもん読書会に参加すると、

自分の目の前には、

  • 同じ本を読んでいる他の方
  • しつもん

が目の前にあります。

この3つが揃うと

不思議と今自分がどんなことを感じ、

どんなことを考え過ごしているのかが

自然に湧いてきて話さずにはいられなくなるのです。

 

自分の話したことが受け入れられ、

また新たな言葉となって返ってきます。

参加者の方が著者に変わってメッセージをくださることもあります。

 

以前から何度か書いていますが、

自分の住む世界、自分の考えって、

すごく狭い箱の中に詰め込まれていると思います。

 

ちょっと外に出てみると、

案外すぐ近くに全く違う世界があったりする。

「もう無理だ・・・」

と思っている難問でも、

結構簡単に答えが出てしまうこともある。

 

本としつもん読書会は

そんなことに気づかせてくれる場なのです。

 


f:id:chiaki-s:20170416002341j:image

 

この本から私が受け取ったメッセージ

イーロン・マスクという人は

私財を投げ打って、宇宙ロケット、電気自動車、

太陽光発電の3つの分野で革命を起こそうとしている。

 

「いずれ人類は地球以外の惑星に住まなくてはいけなくなる。」

イーロンはそう確信し、人類を火星に移住させるための

巨大ロケットを劇的に低いコストで開発しようと

2002年に宇宙ロケットベンチャー「スペースX」を創業した。

 

このスペースXを創業した時、

イーロンは「うまくいく確率は10%ぐらい」と考えていた。

つまり、90%は失敗するだろうと思っていた困難極まりない

事業に、なぜ足を突っ込んだのか?

 

理由は、「問題が目の前にあるのに、

誰もやろうとしていないと思ったからだ」という。

「カネを失い失敗しても、やる価値はある」

と覚悟を決めてスペースXを立ちあがたのだった。

こんな人物なのです。

 

「問題が目の前にあるのに、

誰もやろうとしていない」

このメッセージがすごく印象に残りました。

彼のやり方はもしかしたら過激だったかもしれません。

でも、ギリギリのことをする人がいないと、

改革は進んでいかないのかもしれないと思いました。

 

問題が目の前にあるのに、

黙ってみて通り過ぎる人ではなく、

やれることがあるならやっていきたい!

この本を読んでさらにさらに

前に進むパワーをもらった気がします。

 

**********************************

私もしつもん読書会を開催します。

お持ち頂く本は自由です。

www.kokuchpro.com