いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

思い出を刻む千年ノート(その2)

先月教えて頂いた千年ノート。

やっぱり楽しいです。

 

参加したワークショップの写真や、

頂いたパンフレットの一部を

切り貼りしていると、

そのとき楽しかったことが思い出されます。


f:id:chiaki-s:20170605222826j:image


f:id:chiaki-s:20170606001933j:image

前回書きましたが、

これまでは過ぎたことを

こうやってじっくりと思い出したことはなかったなぁと思います。

最近は、パンフレットにも想いがこめられているなぁと思うのです。

 


f:id:chiaki-s:20170606002120j:image

 

 f:id:chiaki-s:20170606002133j:image

 

 

最近の私の使い方は、

自分が気にいった自分自身の笑顔の写真をはっておくこと。

そうすると、自分が笑顔になれないとき、

どんな笑顔で笑っているか思い出して、

またその顔に戻ることができるからです。

大切な宝物になりつつある私のノート。

これからも大切にしようと思います。

 

本日マリノスデー 神奈川ダービー

本日マリノスデー

昨日に引き続き、今日も晴天。

湿度も低くてすがすがしいという言葉がぴったりの1日でした。

 

そんな今日は日産スタジアムマリノスの試合観戦。

マリノスデーでした。

 

大好きな中澤選手のJ1通算550試合出場達成記念の試合。

これは勝たなくてはいけません。

f:id:chiaki-s:20170604205523j:plain

しかも今日はユニフォーム付きのチケットが発売されたので、

スタジアムには同じユニフォームを着たサポーターばかりでした。

 

試合は前半 0-0で終了。

なかなかシュートが打てない感じでしたが、

後半1点先取!!

川崎にもチャンスがありましたが、今日のディフェンスはよかった。

84分には交代した富樫選手が追加得点し、

見事2-0で勝利しました。

 

もうひとりの大好きな選手、中町選手も完全復活し、

今日はほんとに嬉しい試合結果となりました。

 

試合後のちょっとよかったこと

帰りに川崎のサポーターの方とエレベーターが一緒になりました。

サポーターのおひとりの方がニコニコしながら

「今日はマリノスさんよかったですね~。

おめでとうございます!!」

と気持ちよくおっしゃってくださいました。

マリノスサポーターも気持ちよくお礼を言って、

「次回はうち(フロンターレ)が勝ちますからね。

では今日はお疲れさまでした~」と言いながら

エレベーターを降りていかれました。

 

先日ある試合で乱闘騒ぎがありましたよね。

勝った方も負けた方もマナーを守る、

スポーツでは大前提ですよね。

真剣に試合をしている選手と、

真剣に応援しているサポーター、

負けたら悔しい、勝ったら嬉しい、

でもその気持ちを全て出し切らない、

相手の心を思いやることができるのが日本人だったはず。

 

私も自分が勝った時や成功した時は

嬉しさのあまり、気持ちをおおげさに出してしまうことが

あるなと思うので、気を付けたいなと思いました。

みんなが気持ちよく観戦できて、

気持ちよく相手を称えることができるといいなと思います。

 

 

なくてもいい、でもあったらより豊かになる - クラフトビールを知る -

クラフトビールを学ぶ

昨日はかもめSchoolの

「横浜ビール学〜日本のビールは横浜から始まった〜」

に参加しました。

先週は朝7:15~の座学で、ビールと横浜の歴史について勉強。

そして昨日は「実践」で横浜生麦にある

Spring Valley Brewery(SVB)でビールと美味しいお食事を頂きました。

f:id:chiaki-s:20170603073716j:plain

 

f:id:chiaki-s:20170603074440j:plain

 

このビールを飲みたいから何を食べる?

最初の1時間は、6種類のビールで「ペアリング」の勉強。

ペアリングとは、ビールを飲みながらそのビールに合う

お食事を頂き、ビール・お食事共に味わうというもの。

f:id:chiaki-s:20170603072712j:plain

それぞれのビールの前におかれているものが、

SVBで研究されたベストマッチの食材たち。

これらを、ビール →  お食事 → ビールの順で頂くと、

ビールを最初とは違う感覚で味わえるというもの。

 

うん!!確かに違う!!!

一番印象的だったのは、左から3番目の黒いビール。

このビールの前にあるのは、

周りにカカオパウダーがまぶされている

ほんのり甘いペカンナッツというもの。

この黒ビールとショコラの組み合わせは

もうビールではありません。

ココアを飲んでいるような感覚、スイーツのような。

いや、もっと深い感覚があります。

 

その他のビールも、ベストマッチ食材と食べると

かなり味わい深いものになります。

 

先生いわく、

今日はこの飲み物が飲みたいから何を食べようか?

と考えると、お食事の幅が広がるとのこと。

確かにお友達とお食事する時に最初に考えるのは、

「今日何食べる?中華?焼肉?イタリアン?」

ということ。

それを飲み物から考えると、

それに合うお食事は、恐らく人それぞれ違うから

お食事の楽しさ、幅も広がるんでしょうね。

 

 ビールを熱く語る

 後半は、飲みたいビールを2つ選んでお食事と共に頂きました。

私はこの2つを選択。

f:id:chiaki-s:20170603074627j:plain

 

f:id:chiaki-s:20170603074705j:plain

 

そして、先生にいろいろと質問して、

ビールについて熱く語りました。

 

私から先生にこんな質問をしました。

  • これからどんなビールを作りたいですか?
  • 先生にとって「ビール」とは何ですか?

どんなビールを作りたいか?

この答えは横浜ならではのビールを作りたい!!

ということでした。

横浜の人って、内に熱いものを秘めているはずなのに、

外見はクールに見える。

その熱い思いをもっと外に出した方がいいのではないか?

そのきっかけがビールだったら嬉しい!と熱く語ってくださいました。

 

また「ビールとは?」という質問については

なくてもいい、でもあったらより豊かになるもの

あー、なるほど。いい言葉です。

好きなことを仕事にする、誰でも憧れますよね。

でも、好きなことを突き詰めていくから

辛いこと、大変なこと、やめたくなることもたくさんあるはず。

でも、先生はビールが好きで、真剣に向かい合っているし

だからこそ大切でその良さを伝えたい、

いいものを作りたい、

そんな気持ちの熱い方だと思いました。

 

なくてもいい、でもあったらより豊かになるもの・・・

私がこれからお伝えしていくものもそんなものでありたい、

クラフトビールでほろ酔いになりながら、

自分も熱い思いが湧いてくる帰り道でした。

目標達成に必要なふりかえり

便利な世の中

昨日帰りにふとFacebookをみたところ、

「今日の夜、どなたかオンラインで5月の振り返りをしませんか~」

という投げかけがあるのを見つけました。

私は3月から振り返りの会に参加させて頂いていて、

そこでお知り合いになった方のメッセージでした。

 

振り返りの会とは・・・

自分のたてた月目標をどれくらい実行できたかな~と振り返り、

来月何する?を自分自分で決める

これを仲間と一緒にやる会です。

 

過去のレポートはこちら・・・

 


5月はこの会に参加できず

ひとりで振り返ることもせず、

気づけば6月・・・

そんな時に「オンラインで振り返りしませんか?」のメッセージ。

すぐに「はい!やります!!」と参加表明しました。

便利な世の中だなと思いました。

 

あ~できてなかった、来月はこれやろう!!

たった1か月前なのに、

前月何を宣言したか若干記憶が薄くなっていたり、

やると宣言したのにできていないことに気づかないふりをしていたり。

書いて言葉に出してみると、

自分自身への問いかけができます。

 

ちなみに先月までの私は、

前月の目標達成率も結構高くて、

自分としても満足度が高かったんだけど、

5月はね・・・達成率、満足度とも20%という感じでした。

 

他の人の振り返りから気づくこと

他の方の振り返り、これも気づきのきっかけになります。

あ、それ私も思っていたとか

あ、それ私もやらなきゃとか

あー、これ着実に進んでいてすごいなとか・・・

普段全くお話しすることなく、

お仕事も違うし、目指すものも違うのに、

一緒に振り返りをしていると本当にたくさんの気づきがあります。

 

そういえば、仕事でも「振り返り」をやっているけど

何かが違うな・・・

そんなこともふと感じることができました。

 

目標のためには「早寝、早起き!!」

来月の目標をたて、「さて何する?」で締めるのですが、

やっぱり私のキーワードは、

「早寝、早起き!!」

早寝、早起きができるスケジュールを作ることが大切だな

と思うのです。

これができないスケジュールをたてると、

結局最後は自分が苦しくなり、

楽しくなくなり、余裕もなくなる。

 

今は日の出も早くなっているし、朝を有効的に使いたい。

最近Blogの朝書いて、何だか頭がすっきりするし。

 

ということで、昨日は12時に就寝。

今朝は5時半に起床し、瞑想からスタート。

とってもいい朝です。

 

f:id:chiaki-s:20170602064211j:plain

 

今の自分がどんな状態か、

何をしていけばもっと気持ちよく生きられるか、

振り返りは目標達成のためだけではなく、

「気持ちよく生活するため」

に大切なことなんだなと思いました。

 

お誘いくださったUさん、ありがとうございました!!!

 

 

同年代女性が主人公だから泣けた - あなたは、誰かの大切な人 -

バスの中で思わず涙・・・

今日の読書日記はこの本です。

 

あなたは、誰かの大切な人

原田 マハ

あなたは、誰かの大切な人 (講談社文庫)

 

久しぶりの原田 マハ作品。

思えば本を読み始めた頃、

原田マハさんの作品ばかり読んでいました。

マハさんの作品は、「出来すぎてる幸せ」が書かれている本が多くて、

読み終わると幸せな感じにはなるのだけれど、

だんだんとそれに飽きてしまってしばらく読んでいませんでした。

でもこのタイトルを見た時に、

無性に読みたくなり、即買いました。

 

大人女性が主人公の短編集

わかりやすいハッピーエンドのストーリーではなくて、

いろいろな「幸せ」の考え方があるなと思う6つの短編集。

 

40も過ぎると、両親が病気になったり亡くなったりということが

現実的になる。

私はまだそういう経験がないけれど、

近い将来にそういうことがあるんだろうな・・・

と身につまされる思いがしました。

 

特に「波打ち際のふたり」は、

読み始めてすぐに泣いてしまいました。

当たり前にいてくれる母、

いつも強くて元気で自分を守ってくれている母が、

病気になり自分より弱くなって、

自分がいないと生きていかれないようになる。

そんなことを、まだ自分はわかっていないなと思いました。

「もっと一緒にいればよかった・・・」

と気づいた時にはもう遅いんですよね。

 

自分にも自分の人生があり、

やりたいこと、一緒にいたい人、行きたい場所がある。

でもそんな中でも母と一緒にいる時間を作ること、

これからはそういうことも大切だと思ったストーリーでした。

 

何が幸せか・・・

最近「幸せ」をキーワードにして、

本を読んだり考えたり話したりしていますが、

この本も「幸せの形」を考えさせられます。

人生の最後のステージで

「自分自身で幸せを感じられるか」

どんな形であったとしても、

自分自身が「幸せだった」と言える人生を生きたい・・・

 

どんな人でも、どんな環境でも、

必ず誰かの大切な人。

 

自分は誰かの大切な人なんだと思えていたら、

今日も笑顔でいたいと思う・・・

そんなことを感じた1冊でした。

 

 

 

 

よい記憶を潜在意識に落とし自分で幸せを掴む - 潜在意識をとことん使いこなす -

誰でも幸せ体質になれる

今日の読書日記はこの本です。

 

潜在意識をとことん使いこなす

C・ジェームス ジェンセン

 

潜在意識をとことん使いこなす

 

最近「どうすれば自分で幸せを感じられるようになるのか?」

というテーマで本を読んでいます。

  • こうして思考は現実になる
  • 感謝で思考は現実になる
  • 脳はなぜ心を作ったのか

思考で変わる → 言葉で変わる → 無意識を整える

という順で本を読んできて、

今興味があるのは「潜在意識」。

幸せは偶然やってくるものではなく、

自分で引き寄せてくる、

そのためには「潜在意識を変える」

というのは確かに効果がある気がしています。

 

人の活動の流れ

この本によると、

人は以下の流れで物事を判断し行動に進めているそうです。

  1. 受け取る
  2. 比較する
  3. 分析する
  4. 決断する

そして決断に至るまでに、

過去のデータである「潜在意識」が非常に影響している

というのです。

よって、「潜在意識」に悪いものが多い場合、

結果として悪いものに決断に繋がる → 自分は不幸と感じる

良いものが多ければ自然と「自分は不幸と感じる」ようになる

と書かれています。

 

潜在意識を意識的に変え幸せ体質になる

では、潜在意識を変えるにするにはどうしたらよいか?

それは意識的に良い習慣を続けるということ。

アファメーションもそのひとつ。

アファメーションとは「自己暗示」のこと。

例えばこの本に書かれていたのはこんな言葉たち。

私は無条件に自分が好きだ

私は破壊的な自己批判によって自分をおとおしめたりしない

私はいつでもすべての人んに対して無条件にあたたかい気持ちを持っている

 こういった言葉を朝・寝る直前に唱えてみると、

潜在意識が変わってくるそうです。

 

よく「いい言葉を使いましょう」っていいますが、

言葉そのものが影響するわけではなく、

その言葉が生み出す光景(イメージ)とそのイメージに

付随する感情が潜在意識に記録される

 とも書かれていました。

 

イメージは効果的?

最近とてもはまっている「千年ノート」

これはまさに潜在意識によい記憶を残すためのツールだな

と思いました。

最高の笑顔で笑っている自分の写真を貼ったり

なりたいイメージを持つ芸能人の写真を貼ったり

旅行先での忘れられない風景写真を貼ったり。

そしてこれを毎日見直すわけですから、

まさに潜在意識に働きかけているんだなと思います。

 

今日のまとめ

1回の人生、「幸せだな~」と思って過ごせるか、

「不幸ばっかりだ・・・」と思って過ごせるか・・・

こういうことって「受動的」なことだと思っていましたが、

決めるのは自分自身。

幸せが起こる人にはその人自身が「幸せになりたい」気持ちを

ちゃんと持っている人。

「幸せなんて思えない!!」

確かにそんな日もあるけれど、

かけがえのない大切な時間なのだから、

できれば早く切り替えができるといいなと思います。

 

急にはできないかもしれないけれど、

少しづつ自分の行動を変えていくこと、

これがこれからの自分の人生をより幸せに感じる

ことなのではないか・・・

そんなことを感じた1冊でした。

 

 

しつもん読書会(第33回みなとみらい読書交流会)を開催しました!

3人なのに3時間弱

今日は5月のみなとみらい読書交流会を開催しました。

参加してくださった方はお二人でしたが、

とってもとっても深い部分を考える読書会となりました。

7時スタートで終了はほぼ10時。

それだけ熱く語り考えた時間でした。

 

今日出会った本たち

今日は私も参加して読書会を進めました。

みなさんと私が選んだ本は、

「言葉にできる」は武器になる。

あるようにあり、なるようになる 運命論の運命

幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書)

 

今日は3人とも未読の本ということで、

読書会が終わった後どんな風になるのか

とっても楽しみでした。

 

自分の本 × 他の人の本 = 新たな思考

今回も「しつもん読書会っていいなあ」と改めて思ったのですが、

その理由は、自分の持ってきた本と向き合いながら、

他の方の答えを聞いて、

そこからまた新たな思考が生まれるんだと感じたからです。

 

今日参加してくださったお二人の方が

普段から

  • 「生きること」
  • 「自分の人生の価値」
  • 「働くことの意味」

そういったことに常に真摯に向き合っている方たちだから余計に、

出てくる言葉もより深いものになっていたのかもしれません。

 

 

幸せとは?運命とは?必然とは?内なることばとは?

今日のキーワードはこの4つかなと思います。

生を受けてこの世に生まれ、

ひとりひとりに様々なことにが起こり、

選択し一歩一歩進んでいく。

その過程には、楽しいこと、嬉しいことばかりではなく、

悲しみや怒り、不安や後悔もたくさんあります。

 

そんなあらゆる出来事に対して、

「これって偶然ではなくて必然だったよね」と捉えるためには

どうしたらいいのか?

必然が「幸せ」と思えるようになるにはどうしたらいいのか?

幸せにはメカニズムがあり、

そのメカニズムをしれば誰でも幸せになれる。

「内なることばを大切にすること」も

そのメカニズムのひとつなのでは?

 

3冊の本を通じてそんなことを感じた時間でした。

 

今日の魔法のしつもんたち

  • 自分の気持ちを言葉にする時、何を大切にしていますか?
  • あなたの人生で最高の必然とは何ですか?
  • なぜ今、物の豊かさより心の豊かさが求められているのか?

 


f:id:chiaki-s:20170530233705j:image

 

※ 次回は6月27日を予定しています。

本を通じて、自分の内なる言葉を聞いてみる時間を作ってみると、

自分を大切に思うことができ、

同時に周りも大切にできるようになるのではないか?

と思います。