いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

超!!スパルタ ボルダリングレッスン

超スパルタボルダリングレッスン 昨日は「ボルダリングをやりたい!」という友人とボルダリングジムに行き、 超スパルタレッスンを受けてきました。 このレッスン、初心者用の無料のものだったので、 15分くらい簡単なレクチャーがあるくらいだろうな・・・ …

自分からやると決めたこと

「やる!」宣言 それにしても本当に毎日いろいろなことが起こる。 あーあーと虚しく思ったり、 ちくしょーと怒りがこみあげたり、 どうしてこうかるかなぁと悲しくなったり。 これが「生きてるってことだ」と言われれば たしかにそうなのかもしれないけれど…

夢を実現する?千年ノート体験会

千年ノートってご存じですか? 楽しかった出来事を書き残したり、 将来なりたいイメージの写真やイラストを ノートに切り貼りするというもの。 それを続けていくと、 自分の夢を引き寄せることができるとか。 先日これに似たドリームマップというのを やって…

ついていきたいと思う人って?

ついていきたい人ってどんな人? 今日の読書日記はこの本です。 人望が集まる人の考え方 「人望」 これはほんとに私に足りないところ。 どうすれば「この人についていきたい!」と思ってもらえるような人になれるのか。 私の人生の課題とも言えるこの問題に…

自分の深い部分と向かいあうしつもん読書会

昨日はしつもん読書会を開催しました。 参加者のみなさんから「楽しかった」とコメントを頂き、 とっても嬉しかったです。 <昨日の読書会のレポート> chiaki-s.hatenablog.com ところで、しつもん読書会ってどんないいところがあるのか? これまでも何度か…

ご縁・続ける・楽しく・読書・しつもん

バトンをもらってから初めての読書会 今日は30+1回目の読書会。 これまで毎月参加していた読書会。 先月の30回目が終わったところで これまでの主催者の方からバトンを受け取り、 今日から私が 「主催者・ファシリテーター」として始動しました。 お忙しい中…

全国の悩める店長さんへのメッセージ(その2)

先日ご紹介させて頂いた兼重日奈子さんの新刊、 「慕われる店長になるために大切なこと」 出版に携わった方のお話しですと、 こんな方に読んで欲しい!そうです。 現場のスタッフと密接に関わる店長 店長をはじめとしてマネジメントに携わっているマネージャ…

ワークとライフの相乗効果 -ラクに勝ち続ける働き方 小室淑恵-

ワークライフバランス実践者に学ぶ具体的な方法 今日の読書日記はこの本です。 ラクに勝ち続ける働き方 小室 淑恵 株式会社ワークライフ・バランス代表取締役の小室さんの本。 この本をひとことで言うと 「これをすればワークとライフの相乗効果が得られる具…

当たり前なんてない、ありがとうを言おう!

昨日のblogでねぎらい学アカデミー主宰の兼重先生は、全国の販売員の方の講師をしていらっしゃる方で、母でありながら全国を飛び回るパワーのある方です。 その先生から、最近お店にクレームが増えたというお話を聞きました。 コンビニでも、 お洋服やさんで…

全国の悩める店長さんへ

今私が学んでいるねぎらい学。 そのアカデミーを主催している兼重日奈子先生の本が出版されます。 私は前回のねぎらいの魔法という本で 先生のことを知ったのですが、 その本は本当に素晴らしくて、 読んだ誰もが涙するというものでした。 今回の本は全国の…

子供たちの心の声を聞く

今朝の新聞に、いろいろなことに悩み、 自殺未遂を繰り返している女の子の話が掲載されていました。 学校にうまく馴染めず、 母親に、「これからどうするつもりなの?」と言われ、 うまくコミュニケーションできなくなったそうです。 私も自分が心の病気を患…

「やりすぎ」の感謝で幸せを引き寄せる ‐ 「感謝」で思考は現実になる

1年前は疑っていたことが・・・ 今日の読書日記はこの本。 「感謝」で思考は現実になる パム・グラウト 以前とても話題になった「こうして、思考は現実になる」の第3弾。 今度は「感謝」で思考が現実になるというこの本。 「ねぎらい」を学んでいる私として…

ご飯を食べられる喜び

月曜日から始めたファスティング。 土曜日からの準備期間を含めて1週間。 ようやく今日が最終日です。 お肉とお魚はまだあと5日間食べませんが、 明日からは普通食に戻ります。 ファスティングが終わると、 食べられることって素晴らしいな思います。 そして…

リストラを言い渡す側と言われる側の気持ち ‐ 君たちに明日はない 垣根 涼介 ‐

リストラを言い渡たす側と言い渡される側の気持ち 今日の読書日記はこちらの本。 君たちに明日はない垣根 涼介 久しぶりの小説です。 タイトルからインパクトがあるこの本。 どうしてこのタイトルなのか? それは、この本の主人公がリストラ業務を請け負う社…

今年考えたあの目標を覚えていますか?

目標達成のために必要な振り返り 先月から「ふりかえりの会」というものに参加しています。 振り返り・・・今まで全くやってきませんでした。 1年間終わってみて「なんとなくできた・・・かな」とか 「今年もやっぱりできなかったな」とか 漠然としたものが…

人生2回目のファースティング

食べないでいると気づくこと 今、人生で2回目のファースティングをしています。 私がやっているファースティングは、準備期間を含めて13日間。 この期間、お肉とお魚はNG。酵素とお水だけで過ごすのは3日間。 そして今日は4日目です。 前回やったときは、初…

花に癒される理由、私の考え

なぜ人は花に癒されるのでしょうか? 昨日書いたしつもん 「人はなぜ花に癒されるのでしょう?」 そもそも癒しとはなんでしょうか? 肉体の疲れ、精神の悩み、苦しみを 何かに頼って解消したりやわらげたりすること。 冬の間は寒さに耐え、 自分の咲く季節が…

どうして人は花に癒されるのでしょう?

週末は2日連続で、横浜散策。 とにかく今横浜は花に囲まれています。 ガーデンネックレス横浜 その規模、本当にすごいです。 私が会社まで行く未知にも小さな花壇がいくつもあり、毎朝、癒されています。 昨日と一昨日は、みなとみらい地区、 山下公園を散策…

どんなしつもんをしていますか?

どんなしつもんをしているだろうか? 「質問」と聞くと何だか嫌なもの、面倒なもの そんなイメージを持つ人が多いのではないかと思います。 その理由は、 「なんで?」 「どうして?」 と立て続けに聞かれると、 追いつめられる気がしてくるからではないでし…

興味のない本こそしつもん読書会で読む

自分では手に取ることのない本との出会い 今日はしつもん読書会に参加しました。 今日は課題図書ありの読書会。 課題図書は、 イーロン・マスク 破壊者か創造神か イーロン・マスクすら知らなかった私。 そして、こういう本は自分では決して手に取らない・・…

小さな幸せ

会社までの道に、 たくさんのお花が咲いています。 GardenNecklaceYOKOHAMA 2017 の開催で、今横浜はいろいろな場所で お花が咲いています。 私は最近毎朝、 このお花を見て、元気をもらって 出勤しています。 多くの人が大切に育てたであろうお花。 毎日…

ジグソーパズルからレゴの時代 自分の人生を生きるために必要なこと - 本を読む人だけが手にするもの -

またまた読書のすすめです 今日の読書日記はこの本です。 本を読む人だけが手にするもの 藤原 和博 先日読んだ藤原さんの本 「坂の上の坂」でも書かれていましたが、 今そしてこれからを生きる人たちに必要なことは 「自分の人生を自分で決めていくこと」 一…

そのことば、伝えていますか?

最近頂くことば 最近、嬉しいことばをかけて頂くことが多い。 今までこんな風に褒めてもらったことがあったのかな?と思います。 子供の頃からもっともっとと言われ続けて、 自分が自分にかけることばも、 いつの間にか 「もっともっと頑張れる」 が普通にな…

伝え続ける意味

blogをスタートしてからもうすぐ3ヶ月。 毎日読んでくださる方がいて、 行動してみようかなと思ってくださる方がいて、 私は本当に幸せです。 blogの読者が何人になるとか、 アクセス数がいくつになるとか、 そういうことではなく、 blogを書き続ける意味は …

夢をイメージする

変化を共有できる場所 今日はねぎらい学アカデミーの4回目の 講座でした。 早いものでもう今日で講座の半分が終わり。 まずは最近変わったこと、 よくなったことをお互いにシェアしました。 みんないろいろと変わってきてます。 アカデミーのいいところは、 …

3月の本棚 (読んだ本のご紹介)

3月に読んだ本は10冊。 ヒマラヤ大聖者のマインドフルネスがとってもよかった。 枕元に置いて、寝る前に2~3ページ読んでから寝ています。 読んだ本の数:10読んだページ数:2422 坂の上の坂読了日:03月30日 著者:藤原和博 ヒマラヤ大聖者のマインドフル…

今の自分に似合うものを着よう - 老いと収納 -

「老い」に反応 今日の読書日記はこの本です。 老いと収納 群 ようこ 大好きな作家さん、群ようこさん。 「そんなに頑張らなくてもゆる~く生きましょうよ」 ということを題材にした小説や、 ご自身が歳を重ねるごとにひしひしと感じていることを 上手に表現…

しつもん読書会を開催します!!

受け取ったバトン、始動します! これまで参加者として1年半参加した 読書会を引き継ぐことに決まり、 いよいよ今月から私が開催することになりました。 30回続いた読書会、 受け取ったバトンをどう繋いでいくか、 ちょっと緊張もしています。 これまで築き…

私が10年後に残したいもの

10年後に残したいものは何ですか? 先日開催した読書会で、 私がつくった魔法のしつもんは、 「10年後に残したいものは何ですか?」 でした。 私が10年前から大切にしている 「もの」 を考えてみましたが思い浮かぶものがありませんでした。 そう考えると10…

想像力に自信ありますか? - 脳を創る読書 -

読書は想像力を鍛える 今日の読書日記はこの本。 脳を創る読書 酒井 邦嘉 読書をおすすめすしていくうちに 「なぜいいのか?」 をどうしても知りたくなりこの本を買いました。 読書がいい理由、それは 「想像力が鍛えられる」 「言語能力が鍛えられる」 「思…