いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

2018-01-01から1年間の記事一覧

壁ばかりだけど。

私の好きなこと、ボルダリング。 今年はひとりでここで壁と格闘したなー。小さい仲間もできたりして。 ほんとにお世話になりました。 来年は5級は制覇したい。

休みは1日が長い

休みの日に感じること。1日は何て長いんだろうということ。8時間会社にいるってやっぱりもったいないなぁと思う。 来年はもっと自由に時間を使えるような働き方をしたい。

アップルパイ

大好きな食べ物。アップルパイ。 TBSの「大恋愛」では、アップルパイがたくさんでてきてたなー。

生きるエネルギー

目の前にいる人が、心折れそうな困難にぶつかったとき、自分にできることは何だろうかと真剣に考えなければならないことがあった。 年末、楽しい気分になることが目白押しのはずなのに、その困難のことを真剣に考えているその方のために…新しい年に、もっと…

ことばは向かう方向を変える

「あの人のためになりたい」と思っていてもそれが伝わらなくてイライラ。 なので今日からは、「あの人のために」ではなく、「あの人の笑顔を見ると私が幸せになるから」という理由付けにしよう。 目指すところは同じなのにこうして少しことばを足してみると…

下町ロケット「意義」

やっぱり元気が出るドラマだ。 池井戸潤が有名になる前、下町ロケットを読んで働くパワーが湧いた。 日曜日の夜に、阿部ちゃん演じる佃社長をみると元気になる。今日も仕事の本質を語ってたなぁ。 「意義!」そうだよ、意義だよ意義。なぜそれをやるか。そこ…

セミナーとかに参加する理由

最近周りに、独立して仕事をしたり、自分でワークショップを開いている友達が多い。そんな中、みんなが苦戦しているのが人集め。私自身もそのひとり。セミナー人気講師に言わせると、 ・誰をターゲットにしているかわからない ・そこに参加して得られるもの…

健康のありがたさ

ちょっとした風邪をひいただけで感じる健康のありがたさ。 朝目が覚めて、ご飯を食べて働いて。お風呂に入ってあったかいお布団で寝られることが、実はとっても幸せなことなのかもしれない。 風邪をひいて早4日目…治りづらいのは歳のせい?

備わった力

「もう無理!!」って思ったときに、じたばたしないでじっと動かず待つってみると、意外と「チャンス」が巡ってくるもの。 ピンチの時は自分の好きなことをできるだけたくさんやって過ごす。笑顔になれることに時間を使う。そうすると、自分の潜在的な力が自…

おばあちゃん先生のあったかさ -心の折り合いをつけてうまいことやる習慣-

久しぶりに「私の本棚」。 心の折り合いをつけてうまいことやる習慣 中村恒子・奥田弘美著 90歳になる現役精神科医の先生の本。といっても、先生ご自身が積極的に書かれた本ではなく、先生のことをどうしても書きたかった奥田さんが出版社を探し続けてやっと…

気持ちの切り替え方

先週、ちょっと…いや、かなりショックなことがあって、久しぶりにどっぷり落ち込んで。さてこれはどうすればいいかと考えました。 飲みに行く? 甘えられる人に甘える? 泣く? 甘いもの食べる? 買い物する? 私が選んだのは、本屋さんに行って「疲れたあな…

気分が落ちたら7センチハイヒール

嫌なことがあって落ち込んだときは、 あえて7センチハイヒールを履きます。 ハイヒールを履くときは姿勢を正さないとカッコ悪い。姿勢を正すと、前を向ける。 そうすると気持ちも前向きになる。 笑顔を作ると幸せな気持ちになるっていうのと同じ効果だと思う…

読書会@木更津

ものすごく久しぶりのBlog。前回から2か月経ってました。 昨日は私の目標、ちょっと大げさだけど夢だった「遠方での読書会」を初開催。昔から大好きで何度も行った場所、思い出がたくさんある千葉県の木更津で開催でした。お友達のお友達繋がりで木更津にお…

誰でもか経験したことがある「家族」とのすれ違い - 家族シアター -

今日はこの本をご紹介。 家族シアター 辻村 深月 久しぶりの小説。先日の読書会でご紹介頂き、その方がおっしゃっていたいくつかの本のフレーズが気になってすぐに読みました。 この本は、家族にまつわる短編集。どのお話も、誰でもが感じたことのある「家族…

今日手にした本は今の私の心をあらわす

最近ハイペースで読書会を開催している。今週も3名の方に参加して頂き開催。私の読書会は基本的に持ってきてもらう本はフリー。(たまに「テーマ」を出すこともありますが)だから毎回参加される方がどんな本を持ってきてくださるかがひとつの楽しみ。読書会…

時間もお金も無駄にしない読書方法をお伝えします

昨日、読書会を開催しました。 chiaki-s.hatenablog.com ameblo.jp 私自身が初めて読書会に参加したのは、2年半くらい前。初めて参加した時、「自分の気持ちをこんな風に話せる場があったのか!」と衝撃を受けたこと、今でも鮮明に覚えています。以来、ほぼ…

読書会で新しい本の読み方を知る(6/26 新宿近辺 夜間開催)

「本を読んだ」ってどういうことでしょう? GWくらいから、そのことを調べ、考え続けています。 その中で出会ったこの本。 「本を読む本」 M.J.アドラー C.V.ドーレン この本によると、読書には3段階あるということが書かれていて、著者は「積極的に読書しよ…

心を動かすツボはどこか?

人の心を動かすツボ 誰かに自分の想いを伝えたいとき、理解して欲しい時、わかって欲しい時、どうすればいいんだろう?若い時は、相手が喜んでくれるだろうと思うことを、自分を犠牲にしてでも「やってあげて」いた。それでも気づいてくれない相手にイライラ…

得より損に反応する脳 - 感情と勘定の経済学 -

「どうして選んでしまったのか?」という後悔をしないために システム1とシステム2の存在 「どうして選んでしまったのか?」という後悔をしないために 今日はこの本をご紹介 感情と勘定の経済学 友野 典男 この帯にもありますが、「なんでこんなの買っちゃ…

必要最低限に厳選

今週のお題「カバンの中身」 去年の私、カバンの中身は 普段使うもの あったらいいなと思うもの が混在。 今年の私、カバンの中身は 毎日使うもの に厳選。 お気に入りのさくら色ataoの長財布 数年前浅草で購入した印伝の小銭入れ 近沢レース店で購入したレ…

食べたいから食べない期間を作ることの大切さ - ミネラル・ファスティング -

目次 腸内環境を整える パンも控えています 食べたいから食べない期間を作ることの大切さ 腸内環境を整える 準備期間・断食期間・回復食期間の7日間を終了し、2日前から少しづつお食事を元に戻していますが、動物性たんぱく質、そしてカフェインはまだNG。お…

最後の修行 - ミネラル・ファスティング -

目次 回復食の1日目 スッキリ大根でデトックス 腸内環境を整えていく 回復食の1日目 準備期間と3日間の食べない日を無事に終え、昨日と今日は回復食の日。断食期間は、いつも悩まされている腰痛が全くなく、またむくみもなく快適に過ごせました。腰痛がなく…

気分の浮き沈みは血糖値のせい? - ミネラル・ファスティング3日目 -

目次 準備の2日間でマイナス1kg 酵素があれば、生きていくための栄養は問題なし 気分が安定するのは血糖値のせい? 準備の2日間でマイナス1kg 準備期間の2日間が無事に終わり、今日から3日間は酵素のみの生活。1月頃からの食べ過ぎで体重が増加傾向だった…

春のデトックス週間 - ミネラル・ファスティング 1日目 -

春のデトックススタート 今回で4回目になるファスティング。 昨日から準備期間をスタート。 おととしの10月に初めて体験してから、 季節の変わり目の4月と10月には必ずやるようにしている。 洗礼 4回目となる今回、最近の生活習慣を振り返ると ファスティン…

バックが小さくなった理由 - やりたいことが実現する千年ノート -

去年の5月に始めた千年ノート。 早くも2冊目の半分くらいのページが埋まりました。 <表紙に貼ってある数字は共に「無限」を意味する> 1年経って、去年どんなことを書いていたかなと振り返ってみると・・・ 「あ、去年思っていたことが実現している!!」と自…

「思考は現実になる」続編

去年の4月に書いたこのblog、多くの方に読んで頂いてるらしい。 chiaki-s.hatenablog.com 改めてこのblogを読んでみて、 「思考は現実になる」 と言えると思った。 なぜなら、私が1冊目の「こうして、思考は現実になる」 を読んだ時にチャレンジしていたあの…

自分がほんとに必要な額 ‐ 「好き」を「お金」に変える心理学 -

答えられないひとこと 今日はこの本の紹介。 「好き」を「お金」に変える心理学 メンタリスト Daigo この本、プロローグから心にずどんと響くひとこと あなたの人生の幸せには、 どのくらい「お金」が必要ですか? 改めてこう問われた時、自分は明確にその金…

自筆文字は人をあらわす

宮沢りえさんがご結婚された。 その発表のファックスに書かれていた署名について 話題になっている。 数年前の筆跡と今の筆跡を比較して、 テレビやネットであれこれとコメントされていた。 文字を書くことが減っているし、 手書きの文字って目にすることも…

視点の変え方

悩みや問題を乗り越えるときに、 大切だなと思うのは、 「視点を変えること」だと思う。 しかし、視点はなかなか変わらないので、 そういうときは、いつもと違う行動をする。 いつもと違う人と時間を共にすれば、 見え方や考え方は変わる。 面倒くさがらずに…

あなたの選択、操られていませんか?

少し前から読みたかったこの本。 予想どおりに不合理 人の選択は、何に左右されているか? なぜそれを選んでしまうのか? 具体的な例をあげて説明してくれているこの本。 「無料」と聞くと飛びついて購入したもの、 それって本当に無駄がない? それって本当…