いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

誰もが憧れる笑顔、その後ろにある強さ - オードリー・ヘップバーンの言葉 -

誰もが憧れる笑顔、その後ろにある強さ

今日の読書日記はこの本です。

 

オードリー・ヘップバーンの言葉

山口  路子

オードリー・ヘップバーンの言葉 ~なぜ彼女には気品があるのか (だいわ文庫 D 327-1)

 

オードリー・ヘップバーン、とてもとても有名な人なのに、

今までつくづく写真すら見たことがなかった私。

でも、最近あることがきっかけで彼女のことがとっても

気になるようになり、この本を手にしました。

 

「私は自分を美人だと思ったことがありません」

という帯の言葉。

「こんなに美人なのに?」

「誰が見ても美人なのに?」

きっと誰もが思うことではないでしょうか。

 

この本では、オードリーがどんな生涯を過ごしたかを知ることができます。

美人で華やかで、悩みなんてひとつもなかったんだろうと

勝手な想像をしていた私・・・。全然違いました。

 

美・愛・仕事・人生・使命

この本ではアンネの一生について

美・愛・仕事・人生・使命

という5つの章に分けて書かれています。

 

私が一番印象に残ったのは「人生」の章。

アンネの日記」のアンネと同じ年に生まれ、

オードリーも戦争での悲惨な情景を目にしている。

でも、そんな経験をしてもオードリーは悲運をなげくだけでなく、

「そこで得られたものは何のか?」ということを考えていたそうです。

 

マイナスの事柄からも、人生の要点を学ぶ強さがあった。

単に笑顔が可愛らしいというだけでなく、

芯の強さがあったからこそ、今でも焦ることなく

多くの人の心に生き続けているんだろうと思いました。

 

オードリーという人は、

とにかく「芯がある人なんだ」と感じました。

自分が思ったことは絶対に曲げない強さ、

仕事に対しても、家庭に対しても、

自分が「正しい」と思ったことをまっすぐに進む人。

そんな印象を受けました。

オードリーは単に美人だったというだけでなく、

この強さがあったからこそ、多くの映画作品に出演し、

今でも語り継がれる人となっているんだろうなと感じました。

 

愛と笑顔の人

本を読み終わって思うのは、

オードリー・ヘップバーンという人は、

愛と笑顔の人なんだということ。

この世で一番すてきなことは笑うことだって本気で思います。

素敵な言葉だなと思います。

 

笑うこと、これはオードリー美の美に欠かせない、

とても大切な要素だったのです。

笑うって、やっぱり幸せになるし、美人の要素でもあるんですね。

今も昔も昔も変わらないこと。

 

考えてみれば、自分が一緒にいたいと思う人は、

いつも笑顔でいてくれる人。

一緒にいたら明るくなり、楽しくなれるような人。

だったら自分の周りにいる人も、

そういう人と一緒にいたいはず。

 

オードリーのような偉大な人にはなれなくても、

「愛と笑顔を忘れない」というところは

ちょっとの努力で真似できそうな気がします。

女性らしさと強さを思い出したくなった時に開きたい1冊でした。

秋の虫

何やら聞き覚えのないきれいな音色が

聞こえてきたので、

母に何の音か聞いたところ、

「こおろぎよ」

とのこと。

 

梅雨が明けてから、

ずっとすっきりしないお天気が続いていますが、

季節はもう秋なんですね。

 

暗くなるのもずいぶん早くなりました。

 

8月も後半。

誕生月もあと半月。

合いたい人に会って、

やりたいことをやって、

楽しい思い出をたくさんつくって、

秋を迎える準備。

 

名残惜しいけどこれが日本の四季だなと

思うのです。

「田舎」ってどんな感じかな?

天気は夏らしくありませんが、夏休みですね。

 

今週から来週にかけて、

いつも一緒に働く仲間が帰省のためお休みです。

私は通常営業。

父も母もいつもすぐそばにいるので、

こういう時は仲間にゆっくり休んでもらうため、

いつも以上に頑張ります。

 

f:id:chiaki-s:20170811081726j:plain

 

この時期、多くの人たちが家族との時間を過ごすんだな~と思います。

 

私は子供の頃から「田舎に帰る」ということがありませんでした。

父も母も地元生まれの地元育ち。

お墓参りと言えば徒歩数分のお寺か、

車で30分程度の母の実家の仏壇の前でお線香をあげるか。

だから「田舎ってどんな感じなのかな~」と子供の頃から思っていました。

 

生まれ育った土地の空気や人の流れ

言葉のなまりとかその土地での美味しい食べ物とか。

そういうことに触れると、きっと人は元気になれるんだろうなと思います。

f:id:chiaki-s:20170811081934j:plain

 

お盆と言えば、ご先祖様をお迎えするという大切な日。

田舎に帰って仏壇に手を合わせるというのも大切なことですね。

 

何年か前からうちには仏壇があります。

母は仏壇の前で毎日般若心境を唱えています。

私はこの春までお線香をあげるのはたまに・・・だったのですが、

春からは毎日仏壇の前で手を合わせてから出勤するようにしています。

そして約半年、それを繰り返していたら、

何だか最近はおじいちゃんがいつもすぐそばで守ってくれている

ような気がするのです。

 

仏壇が家に来ると決まった時、正直面倒だなと思ったんです。

家がお線香の匂いになるなぁとか。

ほんとにつまらないことなんですけどね。

そんなことを考えてました。

でも今は、仏壇が家にあることをありがたいなと思います。

特別な日でなくても、毎日ご先祖様に感謝できる、

 

家族やご先祖様といつも近くにいられることに感謝し、

私の大切な仲間が、家族と笑顔で過ごして元気で帰ってきてくれることを願って、

今日からも毎日楽しく過ごしたいなと思う朝でした。

 

みんなで読むと読書の楽しさは何倍?

初の自由が丘開催

今日はみなとみらいを飛び出して、

自由が丘でしつもん読書会を開催しました。

そして、「課題図書あり」での読書会。

「課題図書」というと固いイメージがありますが、

今日は持っているだけで元気になってしまう

装丁がとってもキレイなこの本を皆さんに持ってきていただきました。

龍神の力をいただく 「神旅」のはじめ方

何度見てもキレイな装丁。

本の装丁って大事ですね。

読書離れが激しい今の時代、

「読む気にさせる」

これが結構大切だと思うんです。

 

さて、今日は急なお誘いにも拘わらず、

4名の方が来てくださいました。

著者の大杉先生のファンで大杉先生に直接お会いしたことのあるおふたり、

読書会を月に1回開催しつづけている方、

そして今日の参加者のご縁で初めてお会いする方、

みなさん神社への想いはいろいろ。

どんな読書会になるかな~とわくわく・ドキドキでしたが、

読書会が始まってしまえば、

昔からのお友達のように、

みなさん笑顔で自分の答えをお話ししてくださいました。

f:id:chiaki-s:20170811004015j:image

 

大杉先生のファンのお二人のお話しは、

大杉先生が読書会に参加してくださっているような感じがしました。

先生からのパワーと神社にお参りされているパワーで、

参加者の方にエネルギーをチャージしてくださった気がしました。

 

これから神社参り・龍神様からのパワーをお借りしよう

と思っているお二人は、

ご自身と神社・神様との関係を

「こんな風にしよう!!」とイメージされたように感じました。

 

さて、私も神社についてはほとんど興味がなく、

つい3か月ほど前までは「ご朱印ってどうやってもらうの?」

という人でした。

その私が朔日参りに行ったり、

ちょっとした時に神社に行ってお参りするようになったのは、

読書会で知り合った方の影響なのです。

 

本が繋ぐご縁

とっても素敵だなと思います。

本があるからこそ、短い時間でも相手のことを知り、

自分の気持ちや想いを素直に話すことができる。

話した想いが繋がりご縁になる。

読書会っていいな~と改めて思いました。

 

ファシリテーターの喜びは、

参加してくださる方が笑顔になって帰ってくださること。

会社でも家でもなく、本を通して出会った仲間と

楽しいひとときを過ごしてくれることが何よりの喜びだなと思います。

 

スペシャルなこと

今日は参加者の方が「龍神カードセッション」をやってくださいました。

4枚のカードからメッセージを受け取るのですが、

出るカード全てが自分の過去や現在や未来にピッタリと当てはまる

メッセージだったのでびっくりでした。

f:id:chiaki-s:20170811004042j:image 

参加者の方がこんな風にセッションしてくださるというのも

とってもありがたいなと思いました。

 

さて、次回は「神社参拝付き読書会」です。

peatix.com

 

寝る前に読むと美しくなる本 - 美人の口ぐせ -

寝る前に読むと美しくなる本

今日の読書日記はこの本です。

 

美人の口ぐせ

スティーブン・ヘインズ

美人の口ぐせ

 

寝る前にどんな本を読んでいるか?

これって結構重要なことだそうです。

寝る前の何分か前に読んだ本のイメージや言葉は、

潜在意識に深く働きかけるそうなのです。

 

最近私が寝る前に読む本はこの本になりました。

この本、すっごくいいです。

 

著者のプロフィールをみると、

ダンサー・トレーナー・トータルビューティーアドバイザー。

ミスユニバースJAPANパフォーミングパートナー。

 美人をつくるプロらしい。

 

この本は、

「この人の言う通りにしていれば、美人になれるかも」

と思えるスティーブンの力強い言葉から始まっています。

 

見開き1ページの右側に、「美人になるための言葉」

左側に美人をイメージできるような写真。

 

「姿勢・立ち方・笑顔・ハイヒール」

自分を美人に見せるためのメッセージや

「どんな気持ちでいることが大切か」

内面から美しくあるためのメッセージが

82個綴られています。

 

1回目に読んだ時は、引き込まれるように20分程で読了。

最近は寝る前にに数ページを読んで、

(というより、ぱっと開いたページを数ページ読む。)

とにかくポジティブなイメージを持って

眠りについています。

 

以前のblogでも書きましたが・・・

「美しくいたい」

と思ったら、美しくいるためのイメージや言葉を

潜在意識に入れることが大切。

 

今月は誕生月であるということもあって、

「美しく」をテーマに過ごしていますが、

Blogに「美しく」という言葉を何度も書いたり、

「美しく」をテーマにした本を毎日読んでいると、

自然に日常のふるまいも変わってくるような気がするので不思議です。

 

女性で生まれたことを大切にした方がいい

ということを今さらながら感じでいるわけですが、

年齢を重ねたからこそ大切にしなければいけないことなのかもしれません。

 

 

ところでこの本、

ある方にどうしても読んでほしくて

プレゼントしたいなと思っています。

「この本、あの方なら喜んで読んでくれるだろうな」

と思いながら読むのも、

私にとっては読書の楽しみのひとつなのです。

「本のソムリエ」になりたいな。

恐怖はどこから

まだホールドから滑って落ちたことはないのに、

ホールドが小さくなり、

高い場所になると急に身体が固くなって

思うように動かない。

 

この恐怖、一体どこからくるものなのか。

恐れずどんどんのぼっていく人をみると、

自分は弱いなぁと思う。

 

今日も何度もスタッフの人から

「思いきって踏み込んで!」

と言われたのにできなかった。

自分の弱さを感じ…

また次回頑張ろうと思う。