いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

時間制限で練習

ご案内文を考えています

先日ファシリテーター養成講座を受講したので、

早速しつもん読書会の開催を考えています。

 

開催するにあたり「ご案内文」を考えています。

養成講座でもいろいろと教えて頂いたのですが、

作ったことがないのでやっぱり難しい・・・

 

しつもん読書会に参加する理由

ご案内文を考えるときに

「今の自分が過去の自分に問いかけるとしたらどんな言葉か?」

をヒントに考えてみたらどうかと教えて頂きました。

 

私が初めて読書会に参加した理由は、

「自信」を取り戻したかったからです。

当時の私は、体調を崩したことで、

人の前で話をすることに自身を無くしていました。

言葉にできない分、本を読んで内にこもっていくような

感じでもありました。

 

そんな時に、偶然しつもん読書会のちらしを頂き、

「行ってみようかな」と思ったのです。

自分の読んだ本のことを話す自信はないけれど、

しつもんがあれば話せるかもしれないと思ったのです。

 

初めて参加した時の感想は、

「こんなにたくさん話してもいいんだ!」

ということでした。

  • どんな答えでもOK
  • 答えがでなくてもOK
  • みんなの意見には拍手

こんなルールのもとで過ごした2時間、

本当に心地よかったのを覚えています。

 

以来、私は1か月に1度~2度しつもん読書会に参加しています。

参加するとこんなことがありました。

  • 新しい仲間ができる
  • 見たこともない本に出会える
  • 読む本の幅が広がる

でも最近想定外のことが起こっていたことに気づきました。

 

想定外の力がついていた

しつもん読書会では、

  • ワークシートのしつもんを考える
  • 本を読む
  • ワークシートに書く
  • 書いた答えを読む

を繰り返すのですが、どれをやるにも

時間制限があります。

 

f:id:chiaki-s:20170215005544j:plain

 

でもこの時間制限があるということが

私を鍛えたようで最近とにかく

考えること、書くことが早くなったのです。

そして、答えがでないときは

一旦諦めることもできるようになりました。

集中して緩める

これは結構重要なことなのではないかと思います。

 

ぎゅっと集中して、

それでもわからないことは一度区切りをつけること、

これは私にはとても必要なことだったのですが、

しつもん読書会に参加することで、

そのことが知らず知らずのうちに

できるようになってきている気がします。

 

月に一度でも、しつもん読書会で、

読むこと、書くこと、考えることを集中してやるというのは

とてもいいことなんだなと最近改めて感じています。