いつも心に太陽を~自分が自分でいるために~

自分が自分らしくいられるためにしていることを綴っています

MENU

思い続けることと努力で必ず叶う

今この本を読んでます

いつも読了後に日記を書いていますが、

今日は読み途中のこの本。

 

地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ

斎藤 一人

 

(文庫)地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。 (サンマーク文庫)

 

 

ひとりさんの本、初めて読みましたが、

元気もらえます!

 

少し抜粋させて頂くと

解決できない問題はない
ひとりさんに解決策を聞くのではなく「自分はどうするか」を考える
改良して改良してうまくいくまでやる
負けグセの自分を勝ちグセの自分に変える
最初からうまくいかないのは当たり前!

これを声に出して読むだけで、

何だか前向きになれる気がします。

 

 

これまでを振り返ってみると・・・

今私は「しつもん読書会開催」という

新しいチャレンジをしています。

自分で企画して、

ご案内を書いて告知して、

当日どんな風に進めるかをイメージして。

そして何よりまずは、

「参加したい」と思ってくださる方を

自分の力で引き寄せる!

これは思っていた以上に大変です。

 

でも、社会復帰をしてからのこの2年間振り返ってみると、

2年前無理だと思っていたことが、

最近どんどん実現されています。

 

たとえば

  • 「またあの人に会ってお話ししたい、お礼が言いたい」
  • 「またあの人と一緒に仕事について語りたい」

と思っていたことが最近両方とも実現しました。

 

この2つがどうして実現したかを思い出してみると、

直接その方に何かをしたわけではないんです。

 

今自分ができることをやり続けた

そのひとつひとつは決して大きいことではなくて

本当に小さいことの積み重ねでした。

その結果がびっくりするようなご縁に繋がったり、

いろいろな偶然からお話しできる機会が生まれたり。

もちろん私の中には

その方たちをずっと思い続ける気持ちがありましたが、

それを叶えてくれたのは

小さな行動しつづけたからなのではないかと思っています。

 

これからお会いする方へのメッセージ

先日信頼する臨床心理士の方が、

なぜblogを更新し続けているのかを書いていらっしゃいました。

未来のクライアントさんのため

自分を知ってもらうために書いている

 私もそう思いながら書いています。

 

私を知ってもらい、

私の企画した「しつもん読書会」に参加して頂く。

参加して頂いたからには、

笑って・感動して・涙して

帰って頂きたいと思っています。

だって、貴重なお時間を頂くわけですから。

 

ご案内文はもう一度書き直そうかと思っていますが、

取り急ぎ・・・

先日のblogをリンクします。

 新しいご縁が生まれるように、

これからも行動し続けます!!

 

chiaki-s.hatenablog.com

 

2月はファシリテーター、3月はねぎらい学アカデミー

28日までしかないってやっぱり早い

今日から3月です!

1か月に28日までしかない2月、

やっぱり他の月より過ぎるのが早いなと思います。

 

「2月はどうだったかな」と振り返る時、

Blogを書き続けていると便利だなと思います。

振り返ってみると、

2月は「ファシリテーター養成講座」を受講して、

しつもん読書会を企画し発信。

全てが自分にとって新しいチャレンジだった気がします。

 

ねぎらい学アカデミーもスタート

おとといからは兼重先生のもとで、

ねぎらい学を学び始めました。

さっそく昨日から「自分ねぎらいプロジェクト」も

スタートしてみましたが、

自分ねぎらいって本当に難しい。

そもそも

ねぎらい = ご褒美」

と考えていたところがあるので、

その視点を変えるのが難しい。

 

ねぎらい

「どう捉えたらわかりやすいかな?」

と考えた時に、私の場合は、

「引き算」

でした。

これは人によって本当に違うと思うのですが、

私の場合は「引き算」がしっくりきました。

 

具体的には、

  • 自分が発信する言葉を少しだけ少なくしてみる(言い過ぎない)
  • やりたいなと思うこと、1つ減らしてみる(手を出しすぎない)

どんどんチャレンジすることも、

どんどん言葉にすることも、

これは私の強みであるのですが、

弱みにもなると思っているのです。

 

動きすぎて疲れてしまったり、

言葉が多すぎることで、自分を追いつめたり・・・

 

「もう少し自分に余裕を持つこと」

当分は自分にとってこれがキーワードになりそうです。

 

============================

・しつもん読書会を開催します。

禅カフェ読書会 2017年3月16日(神奈川県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

 

・「ねぎらい学」とは・・・

兼重 日奈子の「ねぎらい学アカデミー」 | ねぎらい学アカデミーは、職場や家庭での対人関係の悩みを感謝で解決!「感謝の処方箋」

 

 

 

 

「自分ねぎらいプロジェクト」

自分へのねぎらい

昨日参加した「ねぎらい学アカデミー」で出された宿題。

「自分をねぎらってみてください」

ねぎらいとは、ご褒美とは違うもの。

しいていえば、「自分が満たされた状態になるように」

働きかけること。

 

自分が満たされた状態になるためには

どうしたらいいか・・・

 

まず私は、

自分が思ったことについて

言葉にすることを2割控えました。

 

具体的には、

「他のメンバーのコメントを待ってみよう」

と思える時は、

自分が発言しないで待ってみました。

 

そして、

「なんで?」「どうして?」

というような

人を責めてしまう言葉は使わないことを心がけました。

 

これを気を付けただけで、

周りとの人間関係がよくなったように思えます。

 

 

まとめ

「自分を大切にする」とは、

「自分が満たされること。」

 

でもいざ自分を満たそうとすると

何をすればいいのかわかない

のではないかと思います。

 

そんな時は、

いつも当たり前のようにやっていること

思っていることを

 手放してるみるというのはいかがでしょうか?

自分を満たすためにまず必要なこと

自分が満たされ周りもねぎらうために

今日から兼重先生の「ねぎらい学アカデミー」が開校。

プロフィール | 兼重 日奈子の「ねぎらい学アカデミー」

 

自分が満たされた状態でいられ、

自分の周りの人を自然に「ねぎらえる」ようになるために

この講座に参加することしました。

兼重先生は、「ねぎらい」を広げることに

全力を注いでいる方で、

そのまっすぐな姿勢や取り組みが本当に素晴らしい方です。

 

私はこれまで周囲をねぎらうために、

自分なりにはいろいろ試したのですが・・・

なぜか気づくと

「なぜ自分ばっかり頑張ってるの?」

と愚痴が始まってしまいます。

ここはどうしても改善できませんでした。

なので、やっぱりちゃんと学んでみようと決意し

参加することにしました。

 

 

まずは人生の振り返り

今日まず行った「人生の振り返り」。

近い過去は思い出すことがあっても、

生まれた瞬間から今日までを振り返ることは

なかなかないと思います。

たまに思い出す過去は「後悔」であることも多いと思います。

 

でも今日は、じっくりと過去を思い出し、

その瞬間がプラスだったのかマイナスだったのかを

発表しました。

 

私だけではなく、

一緒に講座に参加された皆さんのこともいろいろとお聞きし、

「誰の人生にも涙や笑いがあるんだ」

と思いました。

 

自分以外の方に対してこういう気持ちを持てると、

その人には自然と優しくなれる気がします。

 

 

ところで、

  • いつも顔を合わせている家族
  • 会社で一緒に働ているメンバー

にも、同じ気持ちを持てているのでしょうか・・・

 

 

自分を知る

次に行ったのは、「自分を知ること」

キーワードからわかった自分のこと。

今は「眠っていてもらった方がいい」自分の個性。

 

そして、

「いろんな人がいるから世界が成り立っている」

ということ。

 

わかっていたつもり・・・

でもわかっていなかったから

自分をねぎらえない

満たされていなかったのかもしれない

と感じました。

 

 

そして明日から・・・

急に変われるものではないと思いますが、

何か1つでも自分を大切にするためのことをやろうと思います。

 

それは、「ご褒美」ではない何か・・・

 

習慣にするためには、

  • まずはやってみる
  • そしてやり続けること

 

すぐできるはずなのに忘れてしまいがちなこと

2017年読書日記

その27

禅シンプル生活のすすめ

桝野俊明

 

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

 

私の地元建功寺住職、また庭園デザイナーである

桝野俊明さんの本です。

 

3月16日の読書会開催場所でゆっくりとこの本を読みました。

 

よりよく生きるために、

お金がなくても時間がなくても

今からすぐにできること100個が書かれています。

いつも当たり前になっている

  • 習慣を変えてみる
  • ものの見方を変えてみる
  • 人との関わり方を変えてみる

わかっていてもなかなかできないこと。

 

この本を読んでから先週の自分を振り返ると、

  • 白黒つけようとしてたな
  • 損得ばかり考えていたな
  • 人を喜ばせることができていただろうか?

と反省点ばかり・・・

 

今週は自分にとって新たなチャレンジのスタート。

また気持ちを新たにして1週間をスタートしたいと思いました。

 

================================

2017年3月16日 日本茶の美味しい禅カフェで読書会を開催します。

禅カフェ読書会 2017年3月16日(神奈川県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

 

 

 

 

早く帰るにはお互い協力

ワークライフバランスは必須

先週の金曜日のプレミアムフライデー

導入された会社は少ないようですが、

「新しい働き方」というキーワードはこの週末に

ニュースで何度か耳にしました。

 

実際に15時退社を体験した方のインタビューを聞くと、

「いつもは家に帰って倒れるように寝ているけれど、

心に余裕ができました。」

という声が聞こえてきました。

 

それとは逆に、「なかなか導入には至らない」

という声も聞こえましたが、

日本は今「人口オーナス期」にきているので、

悠長なことは言っていられないと思うのです。

 

chiaki-s.hatenablog.com

 

※私が参加したこの「ワークライフバランス」の勉強会が再開催されます。

https://www.facebook.com/events/1860779607469179/

 

早く帰るためにはどうすればいいか?

みんながプライベートも大切にできる時間を作るためには、

「仕事の生産性をあげること」

を考える必要があると思います。

 

でも、「生産性をあげる」って

ひとりでは限界があるのではないか?と思うのです。

 

自分が手一杯だったら

「ちょっとお願いしてもいい?」

と躊躇することなくお願いできる仲間がいること。

お願いされたら、

「もちろん、大丈夫!」

と笑顔で受けられる余裕があること。

  • 個人での自立
  • お互いにお互いを尊重すること

こういったことが、

生産性を上げるためには必須ではないかと思っています。

 

 

ねぎらいについて学びます

「お互いにお互いを尊重する気持ち」

これは「ねぎらい」だと思うのです。

 

私は、ねぎらいについて本気で考えている先生に出会って、

「まずは自分をねぎらえなければ、

家族にも、仲間に対してもねぎらう気持ちなんて持てない。」

と思いました。

 

私はこの先生のもと、ねぎらいについて学ぶことにしました。

negiraigaku.com

 

自分も、自分の周りにいる人も、

より豊かに生きていけるように、

しっかり学んでこようと思っています。

 

f:id:chiaki-s:20170226193817j:plain

 

 

============================

<ご案内>

「しつもん読書会」開催します。

禅カフェ読書会 2017年3月16日(神奈川県) - こくちーずプロ(告知'sプロ)

3月16日お茶室のある禅カフェで読書会を開催します

まずはご案内

www.kokuchpro.com

 

 告知’sには書ききれなかったこと

 ・禅カフェ 坐月 一葉を選んだ理由

この「坐月 一葉」さんは、

鶴見駅直結のCIALという駅ビル内にあります。

 

CIALが建てられた時、

鶴見の

という特色を生かすことが意識されたそうで、

館内全体は「禅」を意識した作りになっています。

 

その「禅」が一番感じられるのが、

今回開催場所にした坐月 一葉」さんです。

このお店は新宿にある「株式会社丸山園本店」の直営店。

なので、日本茶が本当に美味しい。

 

また、店内には「お茶室」があり、

定期的に総持寺の僧侶がいらっしゃって

説法のイベントが開催されているようです。

お店の監修は、

地元鶴見建巧寺住職 桝野 俊明氏がされたそうです。

 

<桝野俊明氏の著書>

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)

 

 

店内はとてもいい気が流れている感じがします。

店内のざわつきもあまりないですし、

集中して本と向き合える空間だと思っています。

 

そしてそして!!

この坐月 一葉」さんを出るとすぐに本屋さんがあるのです。

もし当日まで本を買うことができなくても、

少し余裕を持って鶴見にいらして頂ければ、

そこで本を買ってすぐに参加して頂くことができます。

 

 ご興味のある方はぜひご参加ください

いろいろと書いてしまいましたが、

  • しつもん読書会にご興味のある方
  • 禅にご興味のある方
  • 日常とはちょっと違う時間の過ごし方をしたい方

等々、ご参加をお待ちしております。

お申し込みは、告知’sよりお願い致します。

 

f:id:chiaki-s:20170226180817j:plain